バス停名を知らなくても
地図上で
バスの現在位置・
路線・時刻表がわかる
アイコンをタッチしただけで、
リアルタイムでバスの位置がわかります。
地域の情報を提供
画面の下部に表示される画像(バナー)やテキストを
タッチすると
市役所からのお知らせや観光案内、
お店紹介等のホームページ情報に簡単にアクセス
運転士さんの
手間を最小限に
NFCカードをバス搭載用スマホ装置に
セット&取り外すだけです。
カードを読み込ませるだけで
当日の運行ルートがセットできます。
「見えバス」の使い方アプリのダウンロードWeb版へ
バスロケーションシステム「見えバス©」
いつでも・どこでも・ワンタッチ、地図上でバスの現在位置がわかります



詳細をみる5つの特徴
導入までの流れ
お申し込みから約30日以内に導入を開始できます

スケジュール
打合せ

バス情報受領
(時刻表、バス停情報、その他バス情報)

データ整理
サーバーへ
アップ

操作方法の
説明

テスト走行
モニタリング

稼働情報説明
最終動作確認

導入開始!
システム導入のために、ご準備いただくもの [タブレット端末/SIMカード/充電器/車載ホルダー]
※最後にアプリをダウンロードしていただくだけです。簡単に、コストを抑えて導入することが可能です。
システムご利用料金について
こちらからお問合せください。